9月29日 日曜日 晴れ 29回 税引き 42,070円
ほんとに話しになりません。
最近は出庫するときから眠たくて睡魔との闘いみたいになってきた。
会社で用事があったので出庫したのが16時30分でした。
とりあえず、竹芝桟橋に直行しました。
タクシー乗り場近くになって横断歩道付近で女性の方に呼び止められ、「江戸川区の春江までいくらですか?」と、即答しなきゃ他のタクシーに乗られそうだから「4500円ですかね。」と言ってしまった。
新大橋通りから環七左でご自宅まででしたが、5480円もかかってしまった。
早速、1000円近く自腹でした。
料金を聞かれたら思った金額より1000円アップで言わないと損するよ。
その後、銀座7丁目から乗られたお客様が東京プリンスタワーまでとのことだった。
海岸通りから浜松町駅前を通り増上寺左折でプリンスタワーの業者用通路から進入して1250円だった。
お客様は会話の中でものすごくお金持ちらしかった。
2000円渡されて「おつりはいいよ。」って、自腹が減ってうれしかったですよ。
なんかちっちゃい話ですが、こんな些細なことでやる気が出たりするものなんですよ。
夜中の0時の終電時間にお客様を探せなかった。
平日とは違うから仕方ないけど1時間30分で1回の890円。
何をやっても駄目な1日だった。
昨晩は睡眠ばっちしだから今日は大丈夫かな?
雨も降ってるしね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
≪ 桜上水駅が終電到着時間だったので甲州街道に新宿方向で着けてみたら、なんとなくまとまった営収になった。 | TOP | 青梅にある「韓国人が作る本場の味 宣ちゃん キムチ」に行ってきた。金曜日は苦手になってきたぞ。 ≫
≪桜上水駅が終電到着時間だったので甲州街道に新宿方向で着けてみたら、なんとなくまとまった営収になった。 | TOP | 青梅にある「韓国人が作る本場の味 宣ちゃん キムチ」に行ってきた。金曜日は苦手になってきたぞ。 ≫
Author:ギャンブラー
昭和39年生まれ、長崎県壱岐出身です。
26歳で結婚して3人の子供にも恵まれましたが、10年で離婚しました。
離婚する原因は自分にあるのですが、自暴自棄な生活を5年ほどし、職を転々、生活拠点も転々としている内に東京で生活するようになりタクシーの道に進んだわけです。
いわゆる訳ありのタクシードライバーの典型的な過去みたいなものを経験しております。