11月11日 火曜日 曇り時々雨 22回 286.7km 税引き 50,210円 クラウン
50肩のせいで夜中に起きて熟睡出来ていませんでした。
通勤時から眠い。
でも、幸いに小雨で肌寒い1日でした。
こんな日は頑張れそうな気はする。

14時30分に点呼を受けて15時頃出庫した。
やばいくらい眠いです。
最初に向かったのは
歌舞伎座様です。
今回も貸切バスが3台もいたのでタクシーが着けられる場所が少なくなっていましたので諦めました。
左、左で回って、もう一度
昭和通りに出たら男性のお客様にご乗車頂き
ザ・ペニンシュラ東京様まででした。
四季劇場様は休演日だった。
東海汽船株式会社 時刻表を見ると高速ジェット船が到着する時間が16時20分なので16時10分に竹芝桟橋に着けてみた。
竹芝桟橋のタクシー乗り場には2台のタクシーが待機していた。
前のタクシーは良いペースでご乗車頂いた。
16時23分に70歳位の女性のお客様にご乗車頂き、
三井記念病院様まででした。
お客様は
大島からお見舞いに来てあった。
島の
過疎化について話をして頂き、あっという間に到着し、3,000円置いて「お釣りは良いから」と470円を頂きました。
大島と俺の生まれた
壱岐の人口推移は


想像以上の減り方ですね。
壱岐を離れている俺が言うのもおかしい話しですが、若い人がもっと働きやすい環境を整えないと、この先もっと凄いことになるでしょう。
ちなみに俺の二種免許で出来るタクシーを
壱岐でやるとしましょう。
壱岐のハローワーク転載情報を見てみました。
現在こちらの求人は募集を行っておりません。
基本給(月額平均)又は時間額96,440円~96,440円
時間外手当(深夜割増含む)月平均 67,089円
平均の総支給見込み額は約16万円になります。
【正社員求人多数】運転手の求人情報|転職はジョブセンスリンクより
今は仕事がありません。
あったとしてもこれ以上の給料を頂けません。
これが現状ですからね。
話を戻します。
16時57分に
昭和通りに戻りまして日本橋本町から新橋駅まで。
17時25分に日本橋からホテルグランドパレス様まで。
この時間の
昭和通りは流してるタクシーが少ない。
21時30分になって新国立劇場様へ着けて代々木上原駅まででした。
割り増し時間前までは1,000円以上のお客様が続き、なんとか18,650円出来ました。

22時からもとにかくタクシーがいないところを走るように心がけ、交差点では左折を繰り返しました。
23時36分に246から神泉町の交差点で先頭にいまして左折してみました。
すると男性のお客様がお待ちでした。
「
岩槻まで行ってもらえますか?」と久々のヒットです。
東北道も久しぶりで道は大丈夫かと思った。
岩槻からの帰り、コンビニに立ち寄りたくて探していたら122を浦和の方まで走っていました。
そのまま王子の方から池袋、新宿と流しながら帰って来ましたがどなたにもご乗車頂けませんでした。
2時になり眠気も増したので三宿辺りで2時間ほど熟睡しました。
目が覚めて走り出したら三宿の交差点から三軒茶屋までのお客様にご乗車頂いた。
その後、会社から無線が入って目黒区中央から代沢経由、羽田空港の仕事を頂きました。
朝まで頑張ってみましたが、
岩槻に行ったかいもなく税込み54,230円で終了です。
改めて言うまでもないけど、今回やってみたことはタクシーの少ない道を何度も流してみること、交差点の先頭をとること、交差点では左折を繰り返すことです。
昨日みたいな悪天候で空車の少なくなった時間帯は尚更ですよね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-209.html悪天候で空車の少なくなった時間帯、タクシーの少ない道を何度も流してみること、交差点の先頭をとること、交差点では左折を繰り返すことですよね。
|