11月4日 火曜日 晴れ 22回 263.8km 税引き 39,200円 クラウン
連休明けの火曜日でしょ。
出庫する前から想像はしていましたが、大変苦しい営業でした。

14時30分に点呼を受けて15時頃出庫した。
早く出ても
イベントも少ない火曜日ですから。
電通様の周りを流したり、ビジネス街を流したりしてなんとかご乗車頂きましたが、ご覧の通り撃沈でした。
気分転換に白金の
プラチナ通りのコンビニで食事して休憩をしましたよ。
21時30分まで休憩をして営業再開した。
青葉台から笹塚まで1,900円のお客様に出会えました。
結局、割り増し時間前に10回の12,880円と最悪なパターンでした。

23時17分に青山通りから代官山にでも行こうかと青山学院大学様を左折したら六本木通りの手前で70歳くらいの男性のお客様に上野毛までご乗車頂きました。
八幡通りを進行して駒沢通りを環八まで真っ直ぐ行って環八を過ぎた辺りまででした。
こういうコースだと何も考えないで良いから楽チンです。
帰りに下北沢を流したら道玄坂までのお客様にご乗車頂いた。
少し休憩しようと渋谷区役所前の公衆トイレ横で缶コーヒーを買った。
自動販売機で
ジョージア 超しみわたるキャンペーンってやってるんですね。
自動販売機を見るとその場でもらえると書いてある。

お金入れて
エメラルドマウンテンブレンドを押した。
コロン、コロンと何やら2回も音がしたのです。
覗き込んだらなんと金色の缶が光っていましたよ。
当たったのはこれ

あはは、一気に運を使い切った感じでしたよ。
音はスマホ本体で聴くより中低音が聞こえるから良いよ。
0時を過ぎて累計を押してみると19,580円でした。
今日は3万円台が良いとこだなっと思った。
1時37分に六本木通りから
骨董通りに入ってみた。
反対側にお客様がお待ちでUターンしてご乗車頂いた。
王子の方までとのことだった。
「どちらから参りましょうか?」とお聞きしましたら
「すぐそこを左に行って墓地の先を左に降りて外苑東で権田原から四谷見附で飯田橋から
こんにゃくえんまを右で白山通りで白山下から本郷通り」と言われました。
お任せでと言われたら明治通りで進行しているでしょうね。
6,670円を頂きラッキーでした。
その帰りには新宿から恵比寿西までご乗車頂いた。
5時33分まで粘ってなんとか35,120円まで出来た。
その後、西麻布を走行していたら睡魔に襲われて1時間ほど熟睡。
7時35分にやっとお客様に出会えて麻布十番商店街から青葉台まで1,900円。
7時55分に山手通りの上目黒から南蒲田まで5,320円。
南蒲田に到着したのが8時41分だったので回送に切り替えて終了です。
ほんとに苦しい1日でしたが、極端に平均を下げることにならなくて良かった。
当たった
ジョージアの金色の缶は上のシールをはがすと貯金箱になるんです。
1日100円だと1年間に36,500円か、出来っこないけどチャレンジしてみっかな?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-204.html当たったジョージアの金色の缶は上のシールをはがすと貯金箱になるんです。 1日100円だと1年間に36,500円か、出来っこないけどチャレンジしてみっかな?
|