9月22日 月曜日 晴れ 32回 276.6km 税引き 47,460円 クラウン
何も良い事がありませんでした。
出庫してすぐ歌舞伎座様に着けてみた。
終演時間が15時35分ですが、20分も早く着けると正面に着けられます。
後7分位で観客が出て来られる時間になって前方から歩いて来られた親子3名のお客様に東京グランドホテル様までご乗車頂きました。
話をしてると福岡から身内の結婚式に来て観光をしていたけど時間がなくなったからホテルで荷物を取って福岡に帰るとのことでした。
話の中で空港までの時間や料金を聞かれたから、もしかしてと思ったけど発展はなくご降車でした。(笑)
もし、歌舞伎座様の観客がお客様だったら違った展開になっていたかもね。
16時22分に桜田通りの外務省様前から国立近代美術館様までご乗車頂き、
16時50分にもう一度桜田通りを流していたら、また外務省様前からご乗車頂きトヨタ自動車東京本社様まででした。
2名様の共通点は「少し遅れるけど今タクシーで向かっています。」と電話してあって急がないといけない雰囲気になってしまいました。
18時頃、山手線が停まっている情報が入ったので新橋駅方向に進行していたらタイミング良く外堀通り沿いで男性のお客様にご乗車頂き東五反田まででした。
毎週のことですが、月曜日はコンサートや演劇なんかのイベントは少ないんです。
その中でも今回のビッグイベントは日本武道館様での吉川晃司さんのコンサートがありました。
21時頃終演だろうと日本武道館様に向かった。
竹橋から回り込んで向かおうと走行していたら東京法務局様の前で男性のお客様にご乗車頂き新宿区納戸町までと、またしても目的を果たすことが出来ませんでした。
急いで日本武道館様に戻ってみると女性2名様がお待ちでした。
ラッキーっと思ってご乗車頂いたら「アグネスホテル東京に行ってもらえますか?」と初めて聞いたホテル名だったから検索すると神楽坂だった。(笑)
時間で変わる一方通行の道を走行して到着したら初乗り運賃だった。
「帰りはこんなに安いの?」って、おまけに「東京の人はよく歩くのね」って。
仙台からお見えのようだったので無理もないですよね。
頑張ってみたけど割り増し時間前に16,240円と撃沈でした。
22時から空車のタクシーが増えたので気分転換に前回と同じ様に台東区千束に向かった。
台東区千束から女性のお客様に蔵前駅までご乗車頂いて駒形で男性のお客様に梅田までご乗車頂いた時は千束に来て良かったと思ったけどそれで終わった。
0時58分に道玄坂から武蔵小山までと、かわいらしい女性のお客様にご乗車頂いた。
「お客様、あと2ヶ月で1年が終わってしまいますね。良い事ありましたか?」と聞いてみた。
「私、6年も付き合った彼と別れたんです。」と笑えない会話になってしまった。
「大学から付き合い始めて最近は遠距離恋愛だったんですが、彼から好きな人が出来たって言われて・・・」と。
ご降車時に「でもね、彼から結婚申し込まれたら結婚するよ」って。
お客様は彼のことが今でも好きなんだなぁ~って思いましたよ。
営収がいつまで経っても増えないから頑張っていたら睡魔に襲われてしまった。
プラチナ通りで3時過ぎにタイマーをセットして寝たら1時間45分で起きることが出来て5時から営業を再開した。
5時から渋谷を流してみたら沢山の人がタクシーをお待ちでした。
8時41分まで頑張ってみましたが、税込み51,260円とまたしても税引き50,000円をクリアすることが出来ませんでした。
消費税が8%になったら消費税分を稼ぐのが辛くなった。近い将来、消費税が10%になったら益々辛くなります。
消費税10%いつから実施?って検索したら来年の今頃は消費税が10%になってる可能性が高いです。
超高齢社会ですから仕方ないですけどタクシードライバーって仕事は影響をもろに受けます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
≪ そうそう、昨日は嬉しい給料日でした。今月度は4回乗務して目標の6万円どころか税引き5万円が遠く感じるのは気のせいですかね。 | TOP | とても辛い1日でしたが、極端に営収を落とすことなく、朝も眠くて信号待ちしていて落ちそうでしたけど事故もなく終わって良かったです。 ≫
≪そうそう、昨日は嬉しい給料日でした。今月度は4回乗務して目標の6万円どころか税引き5万円が遠く感じるのは気のせいですかね。 | TOP | とても辛い1日でしたが、極端に営収を落とすことなく、朝も眠くて信号待ちしていて落ちそうでしたけど事故もなく終わって良かったです。 ≫
Author:ギャンブラー
昭和39年生まれ、長崎県壱岐出身です。
26歳で結婚して3人の子供にも恵まれましたが、10年で離婚しました。
離婚する原因は自分にあるのですが、自暴自棄な生活を5年ほどし、職を転々、生活拠点も転々としている内に東京で生活するようになりタクシーの道に進んだわけです。
いわゆる訳ありのタクシードライバーの典型的な過去みたいなものを経験しております。