9月15日 月曜日(敬老の日) 晴れ 22回 324.4km 税引き 51,560円 プリウスα
9月度最後の営業でしたが、それなりにまとめることが出来ました。
14時30分過ぎに出庫して、どなたにもご乗車頂けないまま歌舞伎座様に着けてみた。
運良く正面に着けることが出来た。
15時35分が終演なのでお客様のご乗車を待っていた。
後ろにもタクシーが並び始めた時に「羽田空港へ待機下さい。」と無線がなった。
羽田空港から葛飾区四つ木まで定額料金の8,000円を頂いた。
14時30分に出庫して17時44分までに1回の8,000円となってしまった。
流していても同じくらいかな?
21時にはもう一度無線配車を頂き割り増し時間帯前に20,700円と普段の数字になった。
割り増し時間帯になったらお客様を探せなくなった。
ご乗車頂いても1,000円を超えない。
0時36分になってやっと2,800円のお客様に出会えたら睡魔に襲われて2時間ほど熟睡してしまった。
寝た場所が下北沢に近かったので下北沢から営業再開したら3時05分に多摩区東生田までのお客様にご乗車頂き5,500円を頂いた。
調子に乗って下北沢で連続ご乗車頂いて4万円が見えて安心した。
朝の通勤時間帯より少し早い6時30分頃、駒沢通りを環八辺りまで行って、都心に向けて上ってみようと駒沢通りを下っていたら環七との交差点で男性のお客様にご乗車頂き羽田空港までだった。
その帰りに東大井でご乗車のお客様に羽田空港までご利用頂きあっと言う間に5万円になった。
帰庫時間ギリギリまで粘ってなんとか税込み55,680円まで作ることが出来ました。
今回の乗務で9月度は終わりです。
9月度のスタート時に12出番で税込み70万円やると意気込んでいましたが、終わってしまったら今までとほとんど同じ数字。
今月度は大腸ポリープの切除手術なんかがあってリズムを乱した。
色々あってメンタルの弱さが出てしまった。
反省としては初心に戻って300kmを走り込むことですね。
たまに予約配車なんかがあるから全て流しってわけでもありませんが、基本的に流しと考えると走行距離に比例して営収も増えているのは確かなようです。
ただ、俺の場合は適当だから、長距離のお客様があったから300kmを走れたのか、300kmを走ったから営収が伸びたのかは不明だ。
考えたら寝不足でまた300kmを走れなくなるよ。(笑)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
≪ 大腸ポリープの病理検査の結果は「2cmのポリープはガンに発展する可能性があったけど、検査結果は異常なし。」これにて一件落着だ。 | TOP | 俺は28歳まで長崎県の壱岐の島で生活していました。こんな俺でも東京でタクシードライバーとして生活出来ていますよって言いたいんです。 ≫
≪大腸ポリープの病理検査の結果は「2cmのポリープはガンに発展する可能性があったけど、検査結果は異常なし。」これにて一件落着だ。 | TOP | 俺は28歳まで長崎県の壱岐の島で生活していました。こんな俺でも東京でタクシードライバーとして生活出来ていますよって言いたいんです。 ≫
Author:ギャンブラー
昭和39年生まれ、長崎県壱岐出身です。
26歳で結婚して3人の子供にも恵まれましたが、10年で離婚しました。
離婚する原因は自分にあるのですが、自暴自棄な生活を5年ほどし、職を転々、生活拠点も転々としている内に東京で生活するようになりタクシーの道に進んだわけです。
いわゆる訳ありのタクシードライバーの典型的な過去みたいなものを経験しております。