6月29日 日曜日 雨のち曇り 28回 266.4km 税引き 40,010円 クラウン
中だるみと言いますか。
何をやってもダメな日ってありますよね。
タクシーって仕事は顕著に出るものです。
普段なら一番稼ぎ時の22時から0時まで820円の1回と終わり、
この日の実車率は37.16%と撃沈でした。
0時59分 富ヶ谷2~鍛冶町2 4,780円
2時29分 渋谷区猿楽町~成田西1 3,970円
この2つもなければ3コロでした。
昨日は健康診断の結果も出ていました。
久しぶりの赤紙が入っていましたよ。
タクシードライバーの健康診断って明けの日に受けることが多いので、健康診断って言うより疲労度チェックみたいだと思うのは俺だけでしょうか?
今回の異常数値は白血球が多いとの指摘でした。
白血球増加と白血球減少によりますと「運動、寒冷、精神的ストレス、妊娠などにより白血球が増えることもあります。」とのことなので明けの診断だから増えたんだと思っていますよ。
まぁ、精密検査に行ってはみますけどね。
7月度は6回乗務終わって税引き303,570円と平均5万円はキープしています。
俺には平均6万円って無理なのかって思う今日この頃。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
≪ お客様とトラブルがあると自分だけじゃなく他のドライバーも迷惑するってことを常に考えておかないといけないと思う。 | TOP | タクシーで一番困るのがお客様の指示された場所で停車しようとするとカチャっと1回上がるメーターですよね。「90円は今上がったのでいいです」って言ってしまうんです。 ≫
≪お客様とトラブルがあると自分だけじゃなく他のドライバーも迷惑するってことを常に考えておかないといけないと思う。 | TOP | タクシーで一番困るのがお客様の指示された場所で停車しようとするとカチャっと1回上がるメーターですよね。「90円は今上がったのでいいです」って言ってしまうんです。 ≫
Author:ギャンブラー
昭和39年生まれ、長崎県壱岐出身です。
26歳で結婚して3人の子供にも恵まれましたが、10年で離婚しました。
離婚する原因は自分にあるのですが、自暴自棄な生活を5年ほどし、職を転々、生活拠点も転々としている内に東京で生活するようになりタクシーの道に進んだわけです。
いわゆる訳ありのタクシードライバーの典型的な過去みたいなものを経験しております。