6月24日 火曜日 曇り時々雨 29回 279.9km 税引き 48,970円 クラウン
前日の明けにあまり寝れなくて、途中、変な夢ばかり見て起きてしまうんです。
いつもの様に14時に点呼を受けて出庫した。
夕方雨が降り出して良いかもと思ったけど初乗りの連続でした。
前日の寝不足で早くも休憩タイム。
18時から19時まで芝公園で熟睡しちゃいました。
今日は特別面白いネタはありません。
20時55分に西五反田までのお客様があってゆうぽうと様の回りを一周して山手通り、大崎広小路の交差点で先頭にいました。
男性のお客様にご乗車頂き大倉山駅辺りまで5,500円頂きました。
0時38分には西麻布から田園調布経由の南久が原まで5,770円頂きました。
後は1,000円から3,000円位のお客様になんとかご乗車頂きましたが、ワールドカップが始まる5時までに40,790円で、ワールドカップ終了後に期待して熟睡タイム。
ワールドカップ終了寸前に営業再開し、4回の12,100円出来て、なんとか税込み52,890円まで作ることが出来安心しました。
今日は嬉しい給料日でした。
6月度の税引き営収614,260円に対する報酬は総額384,634円でした。
それから控除されるものは、健康保険・介護保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税・貸付金・その他・社員会で差し引き支給額309,354円でした。
貸付金はこの会社に入社時、以前の会社の介護職員初任者研修費用などの清算で借りたものです。
この中でも住民税は今月から引かれ始めました。
俺の住民税額は平成25年12月までの計算で以前の会社では営収が少なく報酬も少なかったので月額13,700円の計算でした。
この住民税ね、俺が7年間タクシー会社を渡り歩いて来てますからわかりますけど、控除する会社と控除しない会社があります。
以前の3つの会社は住民税を控除して頂けなかったから自宅に納付用紙が送られて来てました。
でもね、納付用紙の住民税って後回しにしちゃって結局は遅れて督促状が来る始末。
督促状を無視すると給料振込口座を凍結されちゃいますよ。
俺は凍結される前に区役所に行って分割で支払う様に手続きしましたから免れましたけどね。
税金は働いている以上ついて回るもので国民の義務ですよね。
だから出来たら給料もらった時に全て控除されていると安心です。
タクシードライバー以外の人から見るとそんなことあるの?って思われるかも知れませんが、会社としたらタクシードライバーは個人事業主の部類で処理してるのかも知れませんね。
結論としてタクシーの会社選びは慎重にね。
7月度は4回の乗務で税引き208,110円とやや頑張っている感じ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
≪ タクシーで一番困るのがお客様の指示された場所で停車しようとするとカチャっと1回上がるメーターですよね。「90円は今上がったのでいいです」って言ってしまうんです。 | TOP | 先輩と電話で話していると人間の温かさを感じます。俺も明日から言ってみようかな「お近くまででもどうぞ!」「足元に気をつけて下さい。」「寒くはないですか?」とね。 ≫
≪タクシーで一番困るのがお客様の指示された場所で停車しようとするとカチャっと1回上がるメーターですよね。「90円は今上がったのでいいです」って言ってしまうんです。 | TOP | 先輩と電話で話していると人間の温かさを感じます。俺も明日から言ってみようかな「お近くまででもどうぞ!」「足元に気をつけて下さい。」「寒くはないですか?」とね。 ≫
Author:ギャンブラー
昭和39年生まれ、長崎県壱岐出身です。
26歳で結婚して3人の子供にも恵まれましたが、10年で離婚しました。
離婚する原因は自分にあるのですが、自暴自棄な生活を5年ほどし、職を転々、生活拠点も転々としている内に東京で生活するようになりタクシーの道に進んだわけです。
いわゆる訳ありのタクシードライバーの典型的な過去みたいなものを経験しております。
いつも更新楽しみにしております。
住民税ですが、派遣社員ですが私も
所得税のように給料から差し引いては
もらえないんです。
ですからこの時期まとめて請求用紙がきます。
しかも1年遅れなので仕事辞めた最初の年は
辛いですよね。