5月8日 木曜日 晴れ 25回 税引き 47,760円 プリウスα
今回も14時に出庫した。
最初に向かったのは14時40分終演の明治座様。
明治座様に到着する前に神田佐久間町まで障害者割引のお客様があった。
それからすぐ明治座様に向かって6台目だったが、大手町までだった。
その後、16時頃終演の歌舞伎座様に着けようと行ったら既に列が出来ていた。
仕方ないから少し離れたところに停車してみた。
そしたら終演よりも早く出てこられた女性のお客様にご乗車頂き古石場までだった。
そのまま銀座方向に戻って三原橋交差点を上野方向に右折したら男性のお客様にご乗車頂き蔵前駅周辺までだったが往復と言うことで3,340円も頂きました。
途中、無線がなって22時に羽田空港国際線様から六本木までの仕事が入った。
17時30分になって久しぶりに西新橋の慈恵医大病院様に並んでみた。
7台目くらいだったが、スムーズに俺の番になった。
ご乗車頂いたのは男性2名女性2名様だった。
江戸川区松枝までとのことだった。
「この時間は道が混んでおりますが、お時間は大丈夫でしょうか?」
と言い出発した。
最短をと思いナビをセットしてみた。
しばらく走っていると運転席の後ろにご乗車された男性のお客様から
「運転手さん、疲れたんで早く行ってもらえますか?」とのこと
「・・・はい」
この時から嫌な感じがしたんですけどね。
その後すぐ、そのお客様から「クソ~、運転手変えようよ、クソガキの車に乗ってしまったよ、ゴミを拾ってしまった」なんてタクシードライバー経験者みたいな言葉を連発してありました。
いい加減に切れた俺は「もう限界です、降りて下さい。」と左に停めるとわけのわからんことを言い出して、
女性の方から「病気なんで、このまま行ってください」とのこと、
17時41分にご乗車されて18時15分までずっとこの調子で、
うるさいお客様に対して俺は「このやろ~・・・・・・・・・・・・」っととてもブログに書けないことを言っていましたよ。
途中、もう一度停車してすったもんだありましたけど無事に到着しました。
わめき散らしていたお客様は青白い顔をしてあり、到着して右側のドアを開けると黙って出て行かれましたね。
料金を頂く時の奥様らしい方が泣き崩れて疲れた様な表情をしてありました。
後の2人はその男性の兄弟と奥様らしい。
ご家族の気苦労が耐えないんだなっと同情してしまった。
それから2回ほどご乗車頂き、愛宕下通りを走行していましたら慈恵医大病院の前で1人の女性にご乗車頂いた。
「慈恵医大病院様の関係の方ですか?」と聞くと「そうですよ」と優しい方だった。
すぐに先ほどのことを話すと
「精神的な病気の方でも内臓などが悪ければ他の病院にも行くわよ。」と
「私ね、32年間も辛い思いをして来たのよ。」
「嫁に行った先の母を32年間見たのよ。」
「旦那の兄弟が4人いたんだけどね、痴呆の母の面倒を私に押し付けて行ったわよ。」
俺の父の話をした、「父が嫌いで飛び出した俺なんですけどね、父はほとんど寝たっきりなんです。まだ顔を見せに行っていない。」と言うと、「私も父が嫌いだった、何年間も会っていなかった。でもね、最後は私が聴診器をあてて看取ってあげたわよ。」
「生きてる内に父に会いに行ってあげなさい。きっとすっきりしてよかったと思えるから」
「そうですね、そうします。」
「人生順風満帆な人はいないんですね。」
「今日は大変だったね。」と言われたので「いいえ、お客様と話せて全部忘れることが出来ました」とお別れです。
最後は涙が出そうになりました。
今まではお客様とのトラブルに遭うと1日が憂鬱で仕事にならないのですが、女神様みたいなお客様との会話ですっきりすることが出来ました。
捨てる神あれば拾う神ありってこんなことを言うのでしょうね。
その後は羽田空港国際線様から六本木までやって、朝までに25回の税込み51,580円で終了しました。
今日は土曜日の出勤です。
イベントも多いので早く行ってみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
≪ 風邪かなって思っても休めない理由、手当てがカットされて11出番と12出番だと約3%も給料に開きがあるんです。 | TOP | 今の会社で良かったことは15時出庫で11時帰庫が出来ることですかね。深夜まで営業して朝にもう一度チャンスがあることです。 ≫
≪風邪かなって思っても休めない理由、手当てがカットされて11出番と12出番だと約3%も給料に開きがあるんです。 | TOP | 今の会社で良かったことは15時出庫で11時帰庫が出来ることですかね。深夜まで営業して朝にもう一度チャンスがあることです。 ≫
Author:ギャンブラー
昭和39年生まれ、長崎県壱岐出身です。
26歳で結婚して3人の子供にも恵まれましたが、10年で離婚しました。
離婚する原因は自分にあるのですが、自暴自棄な生活を5年ほどし、職を転々、生活拠点も転々としている内に東京で生活するようになりタクシーの道に進んだわけです。
いわゆる訳ありのタクシードライバーの典型的な過去みたいなものを経験しております。
こんにちは!
お久しぶりです。サンフランシスコの美佳です。
とんだお客さんに遭ってしまいましたね・・・・
そうやって他人に悪態を付く病気もあるんですね・・・・
何も知らないギャンブラーさんにとってはびっくりですよねぇ。
家族の気苦労も分かりますが、何も知らないギャンブラーさんに対して
もう少しフォローがあってもいいような・・・
でも次のお客様でスッキリ出来て良かったですね!
相変わらずいつも楽しみにギャンブラーさんのブログの更新を待っています!
アメリカに来る前は職場が九段下(その前は御茶ノ水です。) だったので、
あの辺りの話をギャンブラーさんがしているととても懐かしいです。
東武東上線沿線からの通勤で、(有楽町線が乗り入れてるので飯田橋で乗り換えて
九段下でした。)
仕事の帰り神楽坂なんかでみんなで飲んだりして終電を逃したりすると
あの辺から東上線沿線の埼玉までタクシーお願いしてました。(笑)
いつか日本に里帰りした際にギャンブラーさんのタクシーに乗りたいです。^^
これからもお仕事頑張って下さいね。