また寒くなりました。
2021年2月23日 火曜日 24回 迎車2回 269㎞ 税引き 35,160円

今回は天皇誕生日で休日でしたので、朝から諦めていたのですがね。
7時出庫で約2時間もご乗車頂けませんでした。
最初のお客様は茶沢通りに入ってすぐのところで母と同じ歳位の女性のお客様にご乗車頂きました。
俺は母を思い出させるお客様に出会うと良く話をします。
そのお客様はご主人がお亡くなりになってから、ほとんど毎日墓参りに行かれているとのことです。
到着するまでずっと話をして頂き楽しいドライブでした。
ルート確認しましたら、「真っすぐ行ってサミットを右で、区役所の方に行って城山通りで」とのことでした。
このルートは俺が新人の頃、お客様に習って覚えた道です。

現在、走り慣れた道ならお客様の言われたルートがすぐ理解出来る様になっているつもりです。
今でこそお客様と会話して楽しいドライブになりますが、新人の頃って緊張でお客様と会話する余裕なんてありませんでした。
自分に合ったエリアに出会うまでが1年、お客様に怒られなくなるのが2年、ホテルやオフィスに付けれる様になるのが3年って感じでしたね。
俺がタクシーを始めた頃ってナビはありましたが、お客様の言われた場所がわからないとすぐ降りられたものです。
今ではお客様の言われた目的地をスマホで検索すればほとんどルート検索してくれますから良いですね。
それに、スマホを片手にご乗車頂きますから、どんなに近くても「ナビ入れてもらえます?」ということが多くなりました。
時代の変化を感じますね。

まだ、平均4万円ありますよ。(笑)
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-786.html俺がタクシーを始めた頃ってナビはありましたが、お客様の言われた場所がわからないとすぐ降りられたものです。
|