暑くなり歩く人は多くて期待ありましたが、連休後の給料前で懐事情がよろしくない様ですね。
2017年5月19日 金曜日 晴れ 31回 267㎞ 税引き 55,470円

前回の記事の続きです。
いつもの様に点呼より1時間前に出勤しました。
新しい担当車を確認すると、以前、火・木・土の出番だった時に面識のある人の担当車でした。
(走行距離は790,000㎞)
降りる前の担当車は250,000㎞でしたから、ちょっと寂しい感じ。
俺が一番気にするのはホイルカバーの汚れなんです。
それを一番先に見たのですが、タオルも汚れないほど綺麗でした。
次にトランク内ですが、そこはこの車が新車の時からあると思われる汚いタオルや使えない地図などゴミだらけでしたので、まとめてポイ。
少々きついのが運転席の凹みです。
新車に近い車の運転席はふっくらとしていますが、何度も使用するとアンコがへたってしまいます。
今回の乗務で腰がやばいので明日、ドン・キホーテに行って
シートクッション
でも買ってきますかね。


同僚から「どうしてあの車からこっちに降りたの」と突っ込みが入りましたが、あまり詳しいことは話せないので「売り上げが悪いから降ろされた」と言ったら、妙に納得されてしまいました。(笑)
そんな感じで心機一転の乗務ですが、ご覧の通り金曜日なのに寂しい数字で終わってしまいました。
今の会社のシフトは早番と遅番がありますが、昨日(5月19日)の様な金曜日は早番が売り上げ良さそうでした。
遅番で金曜日だといつも8万円以上作ってくる大先輩も6万円台と苦戦した様でした。
しかし、街は殺伐とした感じで猛スピードでお客様を探し回るタクシーが多く感じました。
その証拠に明けで同僚と雑談していたら事故した車が3台も帰って来ていました。
事故内容は対人や同乗者のケガなどなかった様ですが、一歩間違えば重大事故になる可能性もあります。
事故は他人事ではありません。
今回事故した車の1人は「トラックが前の車に追突したから間に合わなかった」とのことです。
それを聞いた俺が「だからトラックの後ろは車間とらないと・・・」と言いましたら「右折ラインでブレーキが点いたと思ったら前のトラックは追突してるんだもん」と。
その後は会話になりませんでしたが、急ブレーキでも避けられる車間をとるなりの気持ちが足りない様な感じがしました。
いくら売り上げ良くても事故るとパーですよ。
俺はタクシードライバーになって事故は5回で、自爆事故が4回と追突されたのが1回です。
1回目、左折時、道路脇の塀に接触。
2回目、左折時、家と道路の境界にあるポールに接触。
3回目、バックで縦列駐車して後ろの作業中のトラックに接触してテールにヒビ。
4回目、雪の日に道路脇の塀に接触。
5回目、ハイヤーのワンボックスに追突され、2週間休養。
今でこそ、事故や違反は3年以上ありませんが、気を抜くと起きるのが事故です。
そういう危険と隣り合わせの仕事も歳をとると辛くなるのがわかります。
今はタクシーさえ乗っていれば食べていけますが、いつ免許がなくなるかわかりません。
免許がなくなって今の収入がとれるほど甘い社会ではありませんよね。
そこで巷で流行っている投資を自分のものにすべくFXを勉強しているわけです。
俺が今やっているのは
FX初心者でも出来る!1日5分簡単副業 WCtake FXメルマガ通信で会員になってトレード手法を習い、毎朝分析をするものです。
金曜日はこれと言った動きはありませんでした。

赤い数字を見ると含み損が増えている状況ですが、高勝率でプラスになるのが
FX初心者でも出来る!1日5分簡単副業 WCtake FXメルマガ通信のトレード手法ですから、月曜日からの動きに期待したいところです。
今日(5月20日)の昼に帰宅して分析をしましたらEUR・USDとGBP・USDのペアに新しい動きがありましたので、月曜日のオープンと同時に買いでエントリーします。
追記、5月22日の7時30分です。
5時30分頃、起きて窓あけを確認、再び起きて7時のオープンと同時に下窓を期待しましたが、時間が経つと窓が埋まってしまいました。

7時に起きてEUR・USDとGBP・USDに新しいポジションを持ちました。
これで合計26,000通貨となりました。
現在保有のポジションと指値と逆指値。
緑で塗りつぶしているところが変更(過去の変更も含む)した数字です。

FXって本当に難しくて、
裁量トレードでは、一時的に勝ってもトータルでは負けるのが当たり前の世界だと言われます。
寝るのも惜しんで難しいテクニカル分析を覚えても資産を増やせなきゃ意味がありませんよね。
俺は名前の通りギャンブラーですから、FXをする前は
バイナリーオプションをして、勝てないからつまらなくてやめました。
次に、投資と言えばFXでしょっと言うことで、
SBIFXトレードの口座を作ったもののyoutubeで
FXで大損した人を見ては無理だなっと思っていました。
それでも気になり、色んな教材を買ってみたりして始めたのが昨年(2016年の10月)でした。
今年のはじめ(2017年3月)までその教材通りにやった結果、トータルで
-3,192.46pipsでした。
2017年2月頃から
FX初心者でも出来る!1日5分簡単副業 WCtake FXメルマガ通信のメルマガに登録して2017年4月に会員になってトレード手法を習ったんです。
その結果、2017年4月2日~2017年5月20日のトータルで
+1,758.22pipsになりました。
ブログのどこかに週ごとの約定履歴を載せていますので時々チェックして頂けると嬉しいです。
このトレード手法は誰がやっても同じ結果になるところが良いです。
取引会社によって若干違いますが、トータルでの差はないとのことです。
せっかく良い手法でも、「こういう動きになったら裁量判断で」という教材にはうんざりです。
さて、本業はタクシーですが、おろそかにすると給料が少なくなります。
ここ数日は猛暑ですね。
気象庁 | 週間天気予報: 東京都よりお借りしました。
あまり暑いのも良し悪しですね。
今週は先週よりもお客様の懐が固いのかも知れませんね。
まぁ、無事故無違反が基本ですからね。
そればっかり。
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-591.html街は殺伐とした感じで猛スピードでお客様を探し回るタクシーが多く感じました。
|
スポンサーサイト