2016年11月1日 火曜日 曇り 32回 259㎞ 税引き 51,710円

15時台は2回の4,520円。
山手通りで都心に向かいました。
16時台は2回の4,070円。
明治通りの神宮前6丁目で外国のお客様にご乗車頂き「インペリアル・プレイス」と言われた。
インペリアルだけ理解してホテルかな?と思って進行しようとしてプレイスってなんだ?と一旦停止してよく聞いてみた。
お客様のスマートフォンに表示してある地図を見ると皇居でしたよ。
17時台は3回の3,450円。
東京ミッドタウン様に連続入構です。
18時台は2回の1,460円。
またまた東京ミッドタウン様です。
〇〇の一つ覚えだ。(笑)
19時台は3回の3,450円。
港区から脱出出来ず。
20時台は2回の1,640円。
渋谷に行って撃沈です。
21時台は1回の1,810円。
恵比寿から千駄ヶ谷まで、外苑西通りからです。
割り増し時間前は15回の税込20,400円でした。
22時台は2回の3,080円。
千駄ヶ谷駅が改装工事で駅の出口が道寄りになっています。
それでご乗車か不明ですが、北参道方向に走行していたらご乗車頂きホテルサンルート新宿様まででした。
23時台は2回の1,820円。
この時間になってもショボイ。
24時台は1回の4,510円。
六本木から中野まででした。
1時台は0回。
待機。
2時台は1回の6,040円。
六本木から練馬駅まででした。
3時台は1回の820円。
残念。
4時台は1回の5,500円。
代官山町の八幡通りを鎗ケ先に向けて走行していたら西荻窪まで、ラッキーでしたよ。
割り増し時間帯は8回の税込21,770円でした。
5時台は1回の730円。
西荻窪から渋谷に何もなかったかの様に戻ってしまいました。
6時台は2回の4,610円。
円山町から高円寺。

優しい女性のお客様でしたよ。
7時台は5回の5,630円。
俺、朝は新宿にしようかな?って思うくらいお客様が多いです。
って言うか、タクシーがいないです。

十貫坂上から新宿2丁目まで、お客様は俗に言う〇〇ってご自身で言ってありました、女性を見るとどう思うのか聞いてみた。
これ以上の内容は想像におまかせですが、俺は〇〇じゃないことが確認出来ました。(笑)

新宿2丁目の仲通りですぐご乗車頂いた。

靖国通りでご乗車頂き西参道の交差点まで。
ずっと電話しっぱなしの女性のお客様でした。
甲州街道から西参道の交差点の手前か先か聞いてよかったですよ。
あそこって左折ラインがあるでしょ。

初台の交差点から新宿3丁目まで、裏道を通過して西参道口より甲州街道へ進行しました。
8時台は1回の2,710円。
もう少しと思って青山通りを流していたら銀座までのご乗車でラッキーでしたよ。
朝は9回の税込13,680円でした。
結局、32回の税込55,850円と撃沈でした。
以前の会社で良く話す同僚が言ってました。
その時も遅番ですがね。
「朝5時までに4万円で、5時からは新宿で2万円は出来るよ。」って。
確かに。
俺も朝の営業を新宿にするかな?
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-536.html朝は新宿にしようかな?って思うくらいお客様が多いです。 って言うか、タクシーがいないです。
|
スポンサーサイト