2015年3月9日 月曜日 32回 274.6km 税引き 48,250円
なんだかね~、俺の限界がわかって来た様な感じがします。
今更ですが。

出勤すると予約配車があった。
21時55分先着の羽田空港国際線様から
ザ・リッツ・カールトン東京様までです。
最近、こんなパターンになってきた。
14時30分に点呼受けて出庫しても、都心までどなたにもご乗車頂けず劇場などの付け待ちをします。
15時42分に終演となる歌舞伎座様に付けてみた。
15時48分に女性2名様にご乗車頂き
東京駅八重洲口まででした。
そうそう、
東京駅八重洲口の降車場に入ると空車状態で停車したままのタクシーがいましたよ。
故意に停車している様に見えましたよ。
お客様を降車場にお送りしてご乗車される方があったらお断りする必要もないと思うけど、そこは付け待ちする場所じゃないですよね。
たまに、
警察官が来て取り締まりしている様なのでご注意を!!
昨日は雨の影響もあって走ればお客様に出会えました。
こういう状態を
前回の金曜日、3月6日に出来ればいいんだが、上手いこと行かないもんですね。
19時10分、広尾から銀座までのお客様のコースをご紹介します。

お客様のご指示ですが、信号にひっかかることも少ないですからスムーズでした。
広尾から銀座までと言われると、今までは
時間優先で古川橋まで行って曲がるか、
距離優先で仙台坂から二の橋を真っ直ぐ行くかでしたが、このコースも今度提案してみます。
この後も雨のお陰で続きましたね。
21時前にガスを入れて羽田空港国際線様に向いました。
昨日も羽田空港国際線様のタクシープールに並びきれないほどのタクシーがいましたよ。
先週でしたか、天候が悪く夜中3時頃まで着陸の飛行機があったらしいです。
空港のHPをマメにチェックすることも必要ですね。

羽田空港国際線様で22時13分にご乗車頂き
ザ・リッツ・カールトン東京様まで、港区だからメーター料金を頂きました。
ザ・リッツ・カールトン東京様でご降車頂いたら、入れ替わりでお客様にご乗車頂き新橋まででした。
その後も続きましたよ。
でも、終電が無くなると同時にお客様も少なくなり、流してもご乗車頂ける気配を感じません。
空港への迎えなんかで休憩もしていなかったので、1時にコンビニで食事したら眠たくなって寝てしまった。
途中、何度も目が覚めたのですがね、結局完全に起きたのは4時です。
4時から朝まで10回も出来ましたけど、税込み52,110円で終了です。
どうして、調子の良い日に営収を伸ばせないのかな?
月曜日にタクシーご利用の方が多い理由は、月曜日に一週間の打ち合わせをするかららしいです。
天候の影響もあるでしょうが、比較的平日の中では営業しやすいのかも。
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-272.html天候の影響もあるでしょうが、月曜日にタクシーご利用の方が多い理由は、月曜日に一週間の打ち合わせをするかららしいです。
|
スポンサーサイト