2015年3月19日 木曜日 曇り時々雨 27回 277.5km 税引き 51,330円
4月度のスタートです。
雨のお陰ですかね。

14時30分点呼を受けて出庫したが1時間以上お客様に出会えず、最悪な1日になりそうな予感がした。
松竹創業120周年 三月大歌舞伎が15時42分終演予定の
歌舞伎座様に付けてみた。
3台目だったが、前の車は終演前に歩いているお客様にご乗車頂き出て行った。
15時43分、まだ
歌舞伎座様からお客様が出て来ていませんでしたが、どこからか歩いて来られたお客様にご乗車頂き
聖路加国際病院様まででした。(笑)
その帰り築地3丁目から銀座4丁目までだった。
16時15分、ライオンキングが16時20分終演予定なので
四季劇場様へ向かおうと走行していたら浜松町でご乗車頂き海岸まででした。
出庫して約1時間30分で3回の1,920円で今日もダメかと思った。
ご降車頂いた場所が海岸通りだったので、そのまま品川方面に走ってみた。
16時20分、すぐ男女2名様にご乗車頂き羽田空港第一ターミナル様まででした。
17時22分、勝島から銀座までのお客様にご乗車頂いた。
17時47分、すぐご乗車頂き銀座4丁目まででした。
しばらく空いて
18時13分、芝5丁目でご乗車頂き道玄坂まででした。
18時37分、すぐにご乗車頂き三軒茶屋まででした。
18時58分、池尻でご乗車頂き大京町まででした。
しばらく空いて
19時35分、上原から大原まででした。
ここで1回目の休憩をしました。
21時30分、休憩後すぐ道玄坂でご乗車頂き西麻布まででした。

割り増し時間になってから
22時05分、恵比寿西でご乗車頂き大崎まででした。
22時27分、高輪でご乗車頂き恵比寿まででした。
22時48分、上目黒でご乗車頂き目黒駅まででした。
しばらく空いて
23時37分、円山町でご乗車頂き東山まででした。
23時56分、東山でご乗車頂き世田谷まででした。
0時25分、三軒茶屋でご乗車頂き下馬まででした。
0時38分、上目黒でご乗車頂き東山まででした。
0時48分、上目黒でご乗車頂き左門町まででした。
1時11分、新宿2丁目でご乗車頂き調布市まででした。
しばらく空いて
3時14分、恵比寿でご乗車頂き音羽まででした。
ここで2回目の休憩です。
5時45分、宇田川町でご乗車頂き代々木まででした。
6時20分、渋谷4丁目でご乗車頂き中野区丸山まででした。
7時06分、中野区松ヶ丘でご乗車頂き中野駅まででした。
7時21分、弥生町でご乗車頂き丸の内まででした。
7時58分、霞が関でご乗車頂き西新橋まででした。
8時14分、麻布十番でご乗車頂き浜松町まででした。
なんだか面白くない書き方になりましたが、今回言いたいことは
理想とする
時間配分だったってことなんです。
前半の休憩もきっちりと睡眠とれていますし、後半の休憩も寝過ぎることなく営業に戻ることが出来ました。
休憩は2回とし、両方で必ず仮眠をとることが隔勤での
理想の
営業スタイルではないかと思いました。
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-276.html休憩は2回とし、両方で必ず仮眠をとることが隔勤での理想の営業スタイルではないかと思いました。
|