2016年6月18日 土曜日 晴れ 27回 257㎞ 税引き 50,250円
失敗しました~。

いつもの様に14時00分頃には出勤して簡単に
ワックス
をかけて土曜日なので少し早めに点呼を受けて出庫しました。
15時台は1回の4,600円。
山手通りを走行していたら富ヶ谷でご乗車頂き日本橋蛎殻町まででした。
16時台は0回。
17時台は2回の2,360円。
六本木から西麻布まででした。
17時34分、
ウェスティンホテル東京様に入構してみましたら6台目、17時44分にご乗車頂き麻布十番まででした。
18時台は2回の1,730円。
六本木から東京ミッドタウン様まで、骨董通りから六本木まででした。
19時台は3回の5,160円。
青山通りを渋谷方向に流し、南青山三丁目の交差点を左折したら
ホテルグランドパレス様まで、市ヶ谷八幡町から若松町まで、新宿六丁目から東池袋まででした。
20時台は2回の3,980円。
初台から東山まで、東山から新宿五丁目まででした。
21時台は3回の4,890円。
神宮前二丁目から南平台町まで、猿楽町から白金台まで、白金からNHK様まででした。
割り増し時間前は13回の税込22,720円でした。
22時台は1回の4,420円。
渋谷四丁目から千歳台まででした。
23時台は3回の5,520円。
松原から三軒茶屋まで、池尻から下北沢まで、下北沢から桜新町まででした。
24時台は2回の3,530円。
池尻から広尾ガーデンヒルズ様まででした。
この様に南青山七丁目を右折してセブンイレブン様の所を入り突き当りを右折して進行するのが普通でしょう。
この標識の所です。
俺は無意識でコカ・コーラ様のある交差点を右折して東四丁目の一方通行を進行してしまいました。
南青山七丁目で右折した方が距離も短いのでコース確認は必要だと反省です。
その後、六本木から南青山六丁目まででした。
1時台は1回の730円。
渋谷二丁目から鶯谷町まででした。
2時台は2回の10,010円。
道玄坂から駒込まででした。
お客様にコースを確認すると「山手線沿いで」とのことでしたので、明治通りを進行して高戸橋を過ぎて右折し、目白台二丁目までの坂を上り不忍通りを進行しました。

その後、大塚から芝大門まででした。
3時台は2回の4,520円。
高樹町から三軒茶屋まで、駒場から五本木まででした。
4時台は1回の1,090円。
五本木から平塚橋まででした。
その後、ガスを入れていつものプラチナ通りで少しシートを倒したら2時間経過していました。
割り増し時間帯は12回の税込29,820円でした。
8時台は1回の730円。
車のホコリを落として向かったのはウェスティンホテル東京様です。
6時58分に入り7台目でした。
8時11分に中国人2名様にご乗車頂き恵比寿駅東口まででした。(笑)
9時台は1回の1,000円。
次に東京ミッドタウン様に入構してみましたが、帰庫まで残り1時間となりましたので離脱しました。
その後、帰りの道で東中野から西落合まででした。
朝は2回の税込1,730円でした。
結局、27回の税込54,270円と撃沈でした。
割り増し時間終了までは調子良いと思っていましたが、もう少し粘って六本木や渋谷を流せば良かったのかな?
流して撃沈したらホテルに付け待ちすれば良かったと後悔し、ホテルの付け待ちで撃沈したら流せば良かったと後悔します。
気のせいかも知れませんが、ウェスティンホテル東京様のコンシェルジュさんが複数でお見送りされたタクシーは成田空港みたいですよ。
今回、俺の前に並んでいたタクシーは成田空港へ行ってないと思う。(笑)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-482.html流して撃沈したらホテルに付け待ちすれば良かったと後悔し、ホテルの付け待ちで撃沈したら流せば良かったと後悔します。
|
ギャンブラーさんは、以前に『ウェスティン』から成田空港に行かれたんでしたね♪付ける時間にも依りますが期待値は高いと思います。収束するかは最終的には『運』という事になりますが(笑)
先日、某所から外人二人+通訳で『成田空港』への乗車申し込みが有りましたが、時間がタイトでしたのでお断りしました(笑)
再度、成田空港に行けると良いですね♪