2015年8月6日 木曜日 晴れ 17回 346.6km 税引き 56,730円
乗務距離が少なくなって早めの帰庫となりました。
乗務距離の最高限度は東京特別区・武三地区の隔勤で365kmと決められていまして、いかなる理由でもオーバーすると報告書を提出する必要があります。
乗務距離の最高限度等について - 国土交通省より
報告書の扱い方法は会社によって違いますが、乗務距離のオーバーと帰庫遅れ(隔勤の場合、点呼から帰庫まで最高21時間)は一定の回数を超えるとドライバーのランクに影響して歩率が下がります。
ちなみに今の会社ではあらかじめ20時間で帰庫するルールがあります。
今月はまだ報告書を提出していないから乗務距離のオーバーしても良いんじゃないの?とずる賢いタクシードライバーは平気で乗務してしまいます。
でもね、こういう時に重大な人身事故でもしたら会社に監査が入って最悪は会社がなくなることになりますから、何事も基準内での乗務が安心ですね。
出勤すると2件の予約配車を頂きました。
16時30分のリーガロイヤルホテル東京様から羽田空港国際線様まで。
翌朝、6時20分の文京区弥生から羽田空港第一ターミナル様まで。

14時30分に点呼を受けて出庫しました。
14時57分、緑から柳橋までのお客様でスタート。
ここでメモ。
両国橋を渡ってすぐ右側に柳橋がありますが、右折が出来ませんので左折、左折で進行します。

両国橋の方からは直進してすぐのところを左折します。
勘違いして左折ラインで直進すると目の前の警察官に捕まりますよ。
その後は16時30分の予約があるので1時間前からは営業しません。
16時28分にお客様にご乗車頂き高速利用で進行しました。
コースは西池袋から首都高中央環状線に入り湾岸線に出て東海ジャンクションで一号羽田線に出て空港西で羽田空港国際線様までです。
新宿区からの羽田定額だから6,800円と高速代930円を頂きました。
リーガロイヤルホテル東京様から西池袋まで遠回りになりますからメーター料金だと10,140円にもなりますのでお客様への説明が必要です。
ここでメモ。
空港西を出て環八をくぐってすぐ左折するとかなりの時短になります。
同時に料金も減りますが。

環八をくぐったところ。
しばらく営業していましたら会社から無線が入り20時先着の新大橋から羽田空港国際線様までの予約です。
19時30分位にマンション前に到着して休憩兼ねて待機しようとしていたらお客様が見えられてトランクや助手席に荷物を積み込まれました。
普通はこの状態でメーターを入れるのですがね、予約電話の時に「道を挟んだら墨田区だから定額にならないか」ともめたらしく、めんどくさいのでメーターを入れずに待機して、お客様がご乗車になったのは19時57分でした。
到着すると迎車料金含めて7,070円と高速代でしたよ。
墨田区の定額だと6,800円と高速代です。
空港の仕事が終わって恵比寿を流していたらまた無線が入った。
「高速利用で羽田空港国際線に向かって下さい。」とのことでした。
急な配車の理由は先に現着しているタクシーのエアコンが故障したためです。
21時39分、到着と同時に依頼元から電話が入りすぐにご乗車頂きグランドハイアット東京様まででした。
割り増し時間前に税込み24,220円でした。

1時42分、幡ヶ谷から新宿方向へ甲州街道を流していたら男性3名様にご乗車頂き田端新町まででした。
コースは明治通りから高戸橋の次の信号で右折して急な坂道を登り目白通りを超えて不忍通りから動坂下を田端駅方向へ進行しました。

この道を知らないでナビ通りに千登世橋下から左折して目白通りに出るとお客様に怒鳴られますよ。
その後、日暮里を覗きつつ鶯谷駅に向い流していたら男性のお客様にご乗車頂き埼玉県ふじみ野市まででした。
下道でとの要望でナビを入れて進行して約1時間で13,300円も頂きました。
朝の予約があるので東京ドーム周辺まで行って休憩していたらまた会社から無線が入りいつものお客様で巣鴨から大手町までです。
その後は弥生から羽田空港第一ターミナル様までの定額料金7,000円を頂きました。
その時に走行距離を見ると320kmでしたので回送に切り替えて帰庫しました。
結局、税込み61,270円と微妙な数字に終わりました。
8日は13時点呼で出庫して早めの帰庫をして9日には13時過ぎの飛行機で福岡に向います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-344.html乗務距離の最高限度は東京特別区・武三地区の隔勤で365kmと決められていまして、いかなる理由でもオーバーすると報告書を提出する必要があります。
|
先日は視力の件でアドバイスありがとうございました。
ギャンブラーさまの視力も0.1以下だとお聞きしタクドラへの転職の希望が持てました。
ありがとう御座います。
今回のブログでも走行距離オーバー、帰庫遅れが重なると歩合が下がることをお聞きし
驚きました。
今後も色々と学ばせて頂ければと思っております。
ありがとうございました。