2016年5月12日 木曜日 晴れ 30回 435㎞(控除あり) 税引き 72,500円
暖かくなったらお客様も増えましたよ。

いつもの様に14時30分頃には出勤して簡単に
ワックス
をかけて15時30分に点呼を受けて出庫しました。
そうそう、タイヤワックスを買おうとドン・キホーテさんに立ち寄ったら
TAIHOKOHZAI [ タイホーコーザイ ] ノータッチ UV2本パック (420ml×2) [ タイヤ・ホイールケアー ] [ 品番 ] 23511 [ HTRC2.1 ]
がありましたので、昨日からそれを使っています。


処理前

処理中

処理後

処理後の写真はもう少ししてから撮ればよかった。
今まで使っていた
SOFT99 ( ソフト99 ) タイヤコーティング剤 ブラックマジック 150ML 02066
も良いのですが、安くて綺麗になればもっと良いですからね。
16時台は4回の3,190円。
中丸町から池袋まで、目白から高田馬場まで、高田馬場から上落合まで、初台南付近から上原まででした。
17時台は3回の3,540円。
神泉町から骨董通りまで、青山一丁目から大門辺りまで、大門辺りから新橋まででした。
18時台は3回の4,170円。
虎ノ門から新宿駅東口まで、千駄ヶ谷から代々木体育館まで、渋谷から西麻布まででした。
19時台は2回の9,990円。
東京ミッドタウン様の外苑東通り側から西麻布まで、骨董通りからご乗車頂き表参道でもう一人ご乗車頂き深沢経由の荻窪まででした。
割増し時間前は12回の税込20,890円でした。
22時台は3回の6,690円。
渋谷区役所付近で休憩を終わって何気なく原宿方向へ進行していたら
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016が行われていた国立代々木競技場 第一体育館様周りは沢山の人でした。
1回目は道玄坂まで、2回目は富ヶ谷方向でご乗車頂き西新宿まででした。
その後、外苑前から江東区平野まででした。
23時台は1回の730円。
六本木から鳥居坂下の先まででした。
24時台は3回の4,260円。
六本木から泉岳寺の
アパホテル様まで、大門から
中央警察署辺りまで、六本木から麻布十番まででした。
1時台は1回の8,380円。
西麻布から青葉区まで高速利用でした。
2時台は1回の1,090円。
上目黒から下目黒まででした。
3時台は2回の5,240円。
六本木から麻布十番まで、六本木から辰巳まででした。
4時台は1回の1,270円。
恵比寿から麻布十番まででした。
割り増し時間帯は12回の税込27,660円でした。
この後、1時間ほど熟睡です。
7時台は2回の2,540円。
六本木から赤坂まで、
東京ミッドタウン様に付けようとしたら
ザ・リッツ・カールトン 東京様へすぐ変更になり10分ほど待機して築地まででした。
8時台は4回の27,210円。
南麻布から赤坂まで、赤坂から九段南まで、永田町から六本木まで、
グランド ハイアット 東京様から成田空港まででした。
朝は6回の税込29,750円でした。
結局、30回の税込78,300円でした。
営業所に帰るとこれで10位だったかな?
もし成田空港がなかったら・・・・・ビリ?
やっぱり人生はギャンブルだね。
今日も14時30分頃には出勤します。
気持ち良い気候ですから沢山の人が出てあるでしょうね。
今日も無事故無違反で頑張って参ります。
- 関連記事
-
http://taxi-driver-diary.com/blog-entry-470.htmlもし成田空港がなかったら・・・・・ビリ? やっぱり人生はギャンブルだね。
|
グランドハイアットからの成田空港……素晴らしい引き上がりですね♪
敷き詰めるとこの仕事は『運』が総てな側面も否めません。
ギャンブラーさん、確か以前も朝に成田空港を積んでいましたね♪(ウェスティンからでしたでしょうか?)
この辺りはギャンブラーさんの持つ引きでしょうか?
私もタイヤワックス『ノータッチ』を長年愛用しております。これ、値段もお手頃で大変重宝しております。