2015年12月15日 火曜日 晴れ 32回 321㎞ 税引き 56,550円
なんだかね~

14時台は1回の820円。
15時台は1回の730円。
今回もダメかと思いましたよ。
16時台は1回の4,240円。
諦め半分で東急本店通りに入ってみたら男性のお客様にご乗車頂き千歳烏山まででした。
東急本店通りは一方通行で後ろの車に抜かれることないし、スピードも出せませんから目の前のお客様に必ずご乗車頂けます。
移籍する前の会社のタクシーでは
日本放送協会様のチケットでご乗車頂けず悔しい思いをしました。
でも、今はどんなチケットでもご乗車頂けます。
17時台は1回の1,000円。
ご降車頂いた場所から喜多見までご乗車頂きましたが、ナビを入れて三軒茶屋にでも行こうとしたら道が狭くて擦りそうで泣きそうになりました。
18時台は3回の2,730円。
世田谷名物ボロ市が開催中でした。
19時台は4回の6,610円。
この時間、もしかしたら
恵比寿ガーデンプレス様でお客様がお待ちかもと思って目黒三田通りから左折して向かってみたらやっぱりお待ちで、すぐポーターさんに入れてもらえ高速利用で牛込柳町あたりまででした。
この時間のこの通りはお客様が多いですよ。
また、
ウェスティンホテル東京様のタクシーが少なかったら入構してみるべし。
20時台は1回の1,090円。
21時台は2回の2,990円。
割り増し時間前に14回の20,210円でした。
22時台は2回の5,870円。
銀座乗禁地区ギリギリでご乗車頂き南大井まででした。
この横断歩道の手前や横断歩道に車がかかっている状態でお客様にご乗車頂くと銀座乗禁違反なんですよね。
23時台は1回の3,430円。
上大崎から四谷までご乗車頂きました。
24時台は4回の9,940円。
六本木から新橋駅のガード下までご乗車頂き、危なく銀座乗禁違反をするところでした。
この横断歩道を超えた所でご降車頂き、進行しようとしたらお客様がご乗車になろうとしたのでドアロックして断りましたよ。
東京タクシーセンター 銀座乗車禁止地区よりお借りしました。
改めて銀座乗車禁止地区を見ていても未だに理解出来ません。
って言うか
ドン・キホーテ様の前では堂々と乗車拒否してるのに、たまたま捕まって指導受けるのはアホ臭いです。
だから銀座の乗車禁止時間帯は近寄らない様に決めました。(笑)
1時台は1回の2,080円。
2時台は1回の1,810円。
ここで休憩です。
5時台は3回の2,820円。
6時台は1回の1,810円。
7時台は2回の3,800円。
8時台は2回の8,570円。
最後、諦めていたら鎗ケ先交差点で羽田空港までのお客様にご乗車頂きました。
9時台は1回の730円。
結局、32回の税込み61,070円といつもの俺に戻った感じでした。
明日の出番は木曜日ですし、真面目に流すだけでご乗車頂けるはずですが、長距離がなければ売上は変わりませんね。
- 関連記事
-
http://taxi-driver-diary.com/blog-entry-407.html銀座乗車禁止地区、ドン・キホーテ様の前では堂々と乗車拒否してるのに、たまたま捕まって指導受けるのはアホ臭いです。
|