9月度も無事に終わりホッとしているところです。
またまた、2乗務分です。
2017年9月7日 木曜日 晴れ 43回 239㎞ 税引き 59,750円

2017年9月9日 土曜日 晴れ 42回 275㎞ 税引き 62,020円

ちまちました営業が嫌いなドライバーは多いと思うけど、このスタイルが一番気楽なんですよ。
無線配車は今の会社に入って1度しか頂けていないから、あの緊張感も忘れました。(笑)
付け待ちは付けた場所からの走行方向に慣れていないときつい。
雨が降った時間に芝浦側の田町駅に行くとお客様が待ってありますが、建物名などの行き先を言われてタジタジになります。
9月度の成績。

久しぶりに税引き70万円を超えることが出来ました。
これで額面は43万円ほどです。
長い月日がかかりましたが、税引き80万円目指せる営業パターンをやっと作れた様です。
今ではご乗車頂いてお送りしている間、到着した後の流す方向を考える余裕が出来ました。
考えた方向に流すと、お客様が待ってある場合が多くなりました。
このパターンを体で覚えて安定した売り上げを続けられる様になりたいですね。
もう一つの楽しみであるFXですが、先週はプラスで終わりました。

金曜日の夜にある程度プラスになったポジションで逆指値(ストップ)を切り上げて利益確定させるやり方に切り替えたのです。
そうしたらNZD/JPY以外のポジションでストップにかかり、翌朝、NZD/JPYのストップを再度切り上げて利益確定させました。
先週の月曜日に下窓が大きく開いてスタートしましたのは北朝鮮の核実験が行われたためでした。
今回は9月9日が土曜日ということもあり、金曜日の時点でプラスにあるポジションも北朝鮮のミサイルが発射された場合は大きく乖離することが考えられるのでこのような方法も有効だと考えました。
普段でも重要な経済指標が発表される前にストップを変更して利益確定させれば良いのでしょうが、
FX初心者でも出来る!1日5分簡単副業 WCtake FXメルマガ通信で習ったトレード手法の性質上、週半ばで利益確定させることはもったいないと考えます。
先週は+176.17pips +7,121円という結果で、やっと2ヵ月前の預託証拠金に戻りました。(笑)
現在のポジションはゼロになったわけですが、
IFDOCOでUSD/JPYとNZD/JPYを売り、AUD/USDとEUR/USDを買いで予約注文入れております。
これから追記です。
今朝、7時になるのが待ちきれなくて、とうとう寝ないで起きていました。(笑)
IFDOCOで予約しておいたUSD/JPYとNZD/JPYを売り、AUD/USDとEUR/USDを買いは、
FX窓あけ・窓埋めで見ると、そのままではエントリー出来そうもなかったので範囲に収まる様に訂正して7時になるのを待ちました。
その結果は

USD/JPYの様に窓を開けてのスタートとなり有利なポジションをもつことが出来ました。
それでも、それから更に上昇したため、短期的なシグナルチャンスも有効となったため成行でエントリーもしました。

現在のポジション。
ライブ通貨クロスレートの前日比がUSD/JPYとNZD/JPYは緑色に、AUD/USDとEUR/USDは赤色に変われば嬉しい利益確定ですよ。
でも、USD/JPYとNZD/JPYは赤色、AUD/USDとEUR/USDは緑色のまま前日比が増えるようだったら損失確定です。(泣)
また、今週の楽しみが出来ました。
コンサートなどイベント情報を更新しましたのでご利用下さいませ。
http://taxi-driver-diary.com/blog-entry-629.html長い月日がかかりましたが、税引き80万円目指せる営業パターンをやっと作れた様です。
|