仕事から帰ると眠くて、金曜日はパソコンの前に座る気力もありませんでした。
2017年6月22日 木曜日 晴れ 34回 253㎞ 税引き 53,600円

平日の早番は流せばご乗車頂けますから休まずに走れば何とかなりますが、あともう一歩の努力と工夫が必要だ。
2017年6月24日 土曜日 晴れ 38回 236㎞ 税引き 50,210円

土曜日で大安でした。
人の多い街を適当に流した結果です。
不完全燃焼ですね。
早番に変更した途中経過です。

増えたのは回数のみ。(笑)
で、早番を6乗務やってみて、7時点呼で22時までに200㎞走れていないことがわかりました。
走り出しを7時30分として22時までに14時間30分。
休憩を5時間毎に30分入れるとして13時間の稼働時間です。
200㎞÷13=約15㎞
理想のキロ単価が200円ですから、15㎞×200円=3,000円
計算しても1時間あたり3,000円なんですよ。
ちなみに、俺が尊敬する先輩の土曜日は 59回 294㎞ 税引き 71,100円 でした。
キロあたりは約240円となりました。
1時間あたりの走行距離を15㎞としたら 15㎞×240円=3,600円
単価を増やすには回数を増やすしかないみたいですね。
先輩の割り増しまでの営業回数は50回でした。
俺との差は 50回-29回=21回
13時間として、21回÷13時間=1.6
時間単価との比較 3,600円-3,000円=600円
単純に考えたら2時間で410円のお客様を3組増やせれば良いってことになります。
走行中や信号待ちでキープレフト、お客様の多い道路では3回流すなど基本的なことを続ければ増やせるかな?
出番を変更したら分析する時間さえ取れなくなったFXの話しです。
金曜日に
FX初心者でも出来る!1日5分簡単副業 WCtake FXメルマガ通信で習ったトレード手法で分析しましたら新しいエントリーチャンスがありましたが、預託証拠金が増えていないのでこれ以上増やせません。
だから成行で利確して枠を増やしました。

成行で利確したもので6月は+788.13pipsとなりまして9,136円の増収です。
NZD・JPYとEUR・JPYに新しいエントリーチャンスがありましたので買いでポジションを建てました。

現在のポジションと指値と逆指値。

また、明日の朝が楽しみです。
明日はコンサートなどイベント情報も更新します。
http://taxi-driver-diary.com/blog-entry-606.html営業回数、走行中や信号待ちでキープレフト、お客様の多い道路では3回流すなど基本的なことを続ければ増やせるかな?
|